【公平委員会向け】職員研修会~会計年度任用職員と公平委員会の役割~
研修日数 | 2〜4時間 |
---|---|
研修対象 | 階層その他 |
特徴 | 講師の豊富な実務経験に基づいて お話しいたします。 |
すすめ方 | 講演方式 |
ねらい | 公平委員会の研修会にて実施したプログラムのご紹介です。 「会計年度任用職員」、「公平委員会の役割」について、理解を深めていただく内容です。 |
プログラム内容 | ◇オリエンテーション 1.公平委員会の役割 2.措置要求ができる職員、審査請求ができる職員 3.会計年度任用職員制度の導入により、臨時・非常勤職員の現状はどう変わるのか 4.会計年度任用職員制度と公平委員会との関係では、どこが変わるのか。 ◇まとめ |
講師名 | サザナミトウジュ 漣 藤寿 <講師プロフィール> 京都大学法学部卒業、1977年滋賀県入庁。長浜市総務部理事、滋賀県広報課長、健康福祉部長、総務部長を経て、2012年3月滋賀県を退職。現在に至る。 主に、地方自治法・公務員法研修、目標管理・危機管理研修、議会答弁・報道会見研修、コンプライアンス研修を実施。 現在、滋賀県長浜市公平委員であり、総務省公務員課編の地方公務員月報平成30年7月号に「人事評価結果の活用と公平委員会が苦情処理等において果たす役割」が掲載されるなど、公務員制度の動向に精通している。 |
問い合わせ先 | 公務協力グループ |
問い合わせ先電話番号 | 06-6443-6925 |