SDGsと地方創生~地域の持続可能なまちづくり 「地方創生SDGs」実現に向けて
研修日数 | 2〜4時間 |
---|---|
研修対象 | 中堅社員(職員) / 新入社員(職員) / 管理・監督者 / 若手社員(職員) / 階層その他 |
特徴 | 講師は、CSRの実務責任者としてSDGsや脱炭素 ・ 生物多様性など 、事業活動を通じた社会課題解決に取り組まれ、環境省 、経済産業省 、東京都審議会等の各委員も歴任されています。経験談や、取り組みへの本音をお伝えいたします。 |
すすめ方 | 講義・ワーク等 |
ねらい | 1.世界の共通目標である「SDGs」を理解する。(策定の経緯、目標、内容など) 2.日本政府の取り組みと自治体に期待される役割(地方創生)を学ぶ。 3.世界・国・自治体・各企業の取り組みや動向を知り、好事例を学ぶ。 |
プログラム内容 | 1.SDGsを理解する ④企業の取り組み ⑤ジャパンSDGsアワード(好事例) 2.自治体が取り組むSDGsについて考える ①地方創生とSDGs ②地方創生SDGsの推進 ③住民と取り組む持続可能なまちづくり ・官民連携プラットフォーム ・地方創生SDGs金融 ・SDGs未来都市・地方自治体モデル事業 3.まとめ ・○○○の取り組み ・今こそ実施のとき |
講師名 | カナマル ハルコ 金丸 治子 <講師プロフィール> 某大手小売企業にて、人事企画部マネジャー、CS推進部長、CSR本部長を経て、経営人材開発委員会事務局長、グループ環境・社会貢献部長、環境・社会貢献担当役員付担当部長。SDGsや脱炭素・生物多様性など、事業活動を通じた社会課題解決に取り組む。世界の潮流を踏まえたグループ中長期目標の策定・達成に尽力。環境省、経済産業省、東京都審議会等各委員を歴任。 |
リーフレット(PDF) | ダウンロード(約 225KB) |
問い合わせ先 | 公務協力グループ |
問い合わせ先電話番号 | 06-6443-6925 |