一般社団法人 日本経営協会 関西本部です。
トップ >  教育プログラム > 定年年齢の引き上げに伴うキャリア研修 ~最後まで充実した公務員人生を~

教育プログラム詳細

定年年齢の引き上げに伴うキャリア研修 ~最後まで充実した公務員人生を~

行政機関向け
研修日数2〜4時間
研修対象階層その他
特徴講師は元自治体職員であり、在職時より定年退職を節目とするキャリアデザインを推奨する取り組みをしてきました。その経験から、再任用から進んだ形態でさらなる活躍が期待される、定年年齢が引き上げとなる職員のみなさんが、最後まで充実した公務員人生を送るための準備を支援いたします。
すすめ方講義、グループワーク等
ねらい定年年齢の引き上げにより、60歳以降の働き方が大きく変わろうとする中、自身のため、組織のため、そして住民のため、最後まで充実した公務員 人生を送ることができるよう、
①公務員の使命感と倫理観の再認識
②これまでの公務員人生の振り返り
③定年年齢の引き上げ後の職員に求められる役割の認識
④年下世代との上手な関わり方の習得
⑤65歳までのキャリアデザイン
などにより、これまでの公務員人生を振り返りながら、自信と反省を持って、 改めて、公務員としての自身を見つめ直し、最後まで、成長し続ける、挑戦し続ける、成果を上げ続けるための、これからのキャリアを切り拓きます。
プログラム内容

はじめに

【1】公務員の現状とあるべき姿

      ・バッシングから不要論へ

      ・住民のために

【2】充実した公務員人生を

   ・職員と組織の視点、ワークライフバランス

【3】自身の振り返り

      ワーク(個人)

    ・流されるままに過ごしていませんか

      ・ステップアップのハードル

【4】節目ではキャリアデザインを

 

【5】キャリアデザイン(ステップⅠ)

      ワーク(個人)

 

【6】定年年齢の引き上げ

【7】定年年齢の引き上げ後の職員に求められる役割

      ・ワーク(個人)

 

   ・豊富な知識、経験、スキル

      ・自ら考え、行動する「自律行動型職員」のお手本に

   ・若手世代の育成

【8】年下世代との上手な関わり方

   ・信頼関係はコミュニケーションから

   ・年下上司との関わり方

【9】キャリアデザイン(ステップⅡ)

    ・ワーク(個人)

   ・仕事でどのような貢献を成し遂げますか

      ・仕事の何に喜びを感じるようになりますか

おわりに

講師名ミヤワキ トシオ 宮脇 俊夫
<講師プロフィール>
神戸大学経営学部経営学科卒業。
明石市役所において、主に企画・人事部門に従事。人事課長、人事制度改革担当課長、秘書課長、職員室長、職員改革担当部長、総務部長、政策部長、理事兼政策部長、政策局長を歴任し、2019年 副市長に就任。
2022年 副市長を退任。
「まずはやってみよう」をモットーに先進的な明石市の人事施策、こども核としたまちづくり施策を第一線で担当。
当時では先駆的な民間経験者採用や人物重視の採用をはじめ、採用から配置、評価、研修、給与制度まで人事制度全般での人材育成に取り組む。
現在は、これまでの経験を活かし、人材育成や人事制度改革及び地方創生SDGsに取り組む全国の自治体で講師として活動中。
リーフレット(PDF)ダウンロード(約 284KB)
問い合わせ先公務協力グループ
問い合わせ先電話番号06-6443-6925