一般社団法人 日本経営協会 関西本部です。
トップ >  教育プログラム > 新任管理職研修~管理者の必須のスキルを知る~

教育プログラム詳細

新任管理職研修~管理者の必須のスキルを知る~

NEW行政機関向け
研修日数1日間
研修対象管理・監督者
特徴「分野が広い」「分かり易い」「演習が多い」「集中できる」「楽しい」5つの特徴から、受講者満足度の高い講師です。
すすめ方講義・グループワーク等
ねらい①管理職に必要な3つのマネジメント分野「人」「仕事」「自分」
 について、それぞれの必須スキルを習得する。

②管理職として直ぐに実践できるよう抽象的な「考え方」よりも具
 体的な「やり方」に重点を置いて学習する。

③グループディスカッションを積極的に組み入れ、同じ立場の受講
 者との意見交換を通じて共感・気づき・やる気を醸成する。
プログラム内容

1.オリエンテーション 【講義/質疑】
●講師紹介/目的・プログラム説明/アイスブレイク
(グループワーク実施時)グループ内自己紹介/課題共有

2.管理職とは 【講義/討議】
●理想の管理職像とは
●管理職を理解する(定義・職位・役割・権限など)
●一般職と管理職の違い(プレーヤーからマネージャーに・カッツモデル)
●これからの管理職(働き方改革・ダイバシティ・タテからヨコに・価値観と情報の調整役など)
●管理職に求められる能力(人のマネジメント・仕事のマネジメント・自分のマネジメント)

3.人のマネジメント 【講義/討議/演習】
●職場のコミュニケーションの課題
●コミュニケーション(望ましい職場とは・基本要素6W3H・1on1など)
●モチベーション(承認・フィードバックとフィードフォワードなど)
●メンタルヘルス/コンプライアンス/アンチハラスメント
●タイプ別アプローチ(能力低い・やる気ない・年上・若年層・女性など)

4.仕事のマネジメント 【講義/討議/演習】
●仕事の指導方法の課題
●仕事のスタンス(マーケットイン・ゼロベースなど)
●目標管理のスキル(目標ピラミッド・SMARTなど)
●業務管理のスキル(ゴールとフロー・ティーチングとコーチングなど)
●日程管理のスキル(アイゼンハワーマトリクスなど)
●品質管理のスキル(業務効率化・PDCA・情報セキュリティなど)

5.自分のマネジメント 【講義/演習】
●セルフビジョン(GROWモデル)
●リーダーシップ(共同型リーダシップ)
●フォロワーシップ(DESC法・事実ベース・Iメッセージ・アサーティブコミュニケーション)
●セルフコントロール(マインドフルネス・タイムマネジメント・アンガーマネージメントなど)

6.実行宣言 【演習】
●実行計画書の作成とグループ内実行宣言

講師名オオノ セイジ 大野 晴司
<講師プロフィール>
経済産業省認定中小企業診断士
日本防災士機構認定防災士
日産自動車株式会社にて3代目「シーマ」の発売戦略を担当。中小企業診断士取得後、一般企業の管理職を経て、2008年経営コンサルタントとして独立。研修講師として、社会人基礎力、論理思考、文書作成、業務効率化、部下育成、新任管理職などの分野を手掛ける。「分かり易さ」に定評がある。主に、ロジカルシンキング、ビジネス文書作成、業務効率化、マネジメント研修を指導している。
リーフレット(PDF)ダウンロード(約 217KB)
問い合わせ先公務協力グループ
問い合わせ先電話番号