一般社団法人 日本経営協会 関西本部です。
トップ >  教育プログラム > 採用面接官養成~効果的な面接技法を習得する~

教育プログラム詳細

採用面接官養成~効果的な面接技法を習得する~

NEW行政機関向け
研修日数1日間
研修対象階層その他
特徴在職時の人事での経験を活かし、求める人材かどうかを見極めるためには、採用希望者が本来の姿を出すことのできる質問スキルや雰囲気づくりについて指導いたします。
すすめ方講義、ロールプレイング等
ねらい①採用面接の目的、面接官の役割を理解する。
②受講者の真意を引き出す、効果的な質問を学ぶ。
③面接の雰囲気づくりについて学ぶ。
プログラム内容

1.面接の目的・面接官の役割を理解する

(1)面接の目的について考える

(2)印象の良い面接官はどのような人か

(3)面接官の役割

2.面接官に求められるスキルについて

3.面接の流れについて

(1)事前準備

(2)面接本番

4.質問の仕方演習

5.職務遂行する能力を見極める面接法

(1)過去の行動・経験についての質問を行う意味

(2)課題解決プロセスにあてはめた能力の見極めポイント

6.面接&評価演習

7.採用面接でやってはいけないこと

8.まとめ

講師名ソメタニ サダアキ 染谷 禎章
<講師プロフィール>
奈良市役所に入庁後、教育委員会事務局、総務部財政課、人事課、介護総務課などを経験。
その後、総務部人事課課長補佐、総合政策部総合政策課長、総合政策部参事(兼)総務部参事、総務部長、総合政策部長を経て独立。
人事課長補佐時代には、人事評価制度導入、職員採用試験及び職員研修体系の見直しなどを実施。
また、総務部参事時代に人材育成型人事制度改革に取り組む。
リーフレット(PDF)ダウンロード(約 205KB)
問い合わせ先公務協力グループ
問い合わせ先電話番号06-6443-6925