一般社団法人 日本経営協会 関西本部です。
トップ >  教育プログラム > 人事評価研修(評価者対象)

教育プログラム詳細

人事評価研修(評価者対象)

NEW行政機関向け
研修日数1日間
研修対象中堅社員(職員) / 管理・監督者
特徴自分の行っている評価や面談等を振り返るとともに、事例演習を活用することで評価や面談の具体的手法を習得する内容にしています。
すすめ方講義、演習
ねらい①人事評価の目的・仕組を再確認する。
②能力評価における評価エラーを理解し、評価力を上げる。
③評価面談の具体的手法を理解する
プログラム内容

1.人事評価制度を理解する

2.人事評価制度の概要

3.評価者が陥りやすい評価エラーを理解する

4.能力評価について     

評価演習

  事例から実際に評価を行い、検証する

5.目標管理による実績評価

目標設定演習

  記載された目標設定シートを修正する

6.実績評価 

7.育成面談

面談演習

 ・モチベーション低下している職員の期首面談

 ・本人評価と上司評価に差がある期末面談

8.役職者に求められる姿勢

講師名ソメタニ サダアキ 染谷 禎章
<講師プロフィール>
奈良市役所に入庁後、教育委員会事務局、総務部財政課、人事課、介護総務課などを経験。
その後、総務部人事課課長補佐、総合政策部総合政策課長、総合政策部参事(兼)総務部参事、総務部長、総合政策部長を経て独立。
人事課長補佐時代には、人事評価制度導入、職員採用試験及び職員研修体系の見直しなどを実施。
また、総務部参事時代に人材育成型人事制度改革に取り組む。
リーフレット(PDF)ダウンロード(約 585KB)
問い合わせ先公務協力グループ
問い合わせ先電話番号06-6443-6925