セミナー
実践 経営哲学伝承塾 第35期
開催概要
日時 | 2024年7月11日(木)~2025年3月6日(木)【全9回】 |
---|---|
会場 | 大阪科学技術センタービル、大阪企業家ミュージアム(大阪市)、ほか |
対象者 | 企業・団体の部長級以上の経営幹部、次世代リーダー候補の方 ※会社の規模は問いません |
塾長 | コクヨ株式会社 シニアアドバイザー(元オムロン株式会社 会長)作田 久男 氏 |
塾識 | 宮本 又郎 氏 吉村 典久 氏 |
定員 | 20名程度 |
スケジュール
本塾では、経営哲学を講話伝承いただく方を「塾師」(塾講師の略)と称し、ご指導いただきます。
※ウイルス感染拡大時は、オンライン参加が可能な形で実施します。
第1回
塾長 |
コクヨ株式会社
|
---|---|
日時 |
2024年7月11日(木)14時00分~18時15分・18時30分~20時00分 |
会場等 | シェラトン都ホテル大阪(大阪市天王寺区上本町) |
すすめ方等 | 塾長・塾識挨拶 導入ガイダンス・塾生紹介 塾長講話と研究討議 懇親交流(OB交流会) |
第2回
塾師 |
株式会社広瀬製作所
|
---|---|
日時 | 2023年8月2日(金)13時30分~17時 |
会場等 | 大阪科学技術センター |
すすめ方等 | 塾師講話と研究討議 |
第3回
塾師 |
調整中 |
---|---|
日時 | 2024年9月中の金曜土曜で調整中 (初 日)午後より視察見学・懇親交流会・(2日目)自由参加 |
会場等 | 大阪科学技術センター |
すすめ方等 | 視察見学と講話 |
第4回
塾師 |
パナソニック株式会社
|
---|---|
日時 | 2024年10月10日(木)13時30分~17時 |
会場等 | 大阪科学技術センター |
すすめ方等 | 塾師講話と研究討議 |
第5回
塾師 |
山田コンサルティンググループ株式会社
|
---|---|
日時 | 2024年11月7日(木)13時30分~17時 |
会場等 | 大阪科学技術センター |
すすめ方等 | 塾師講話と研究討議 |
第6回
塾師 |
株式会社アオキ
|
---|---|
日時 | 2023年12月5日(金)13時30分~17時 |
会場等 | 大阪企業家ミュージアム |
すすめ方等 | 塾師講話とミュージアム視察 |
第7回
塾師 |
東洋紡株式会社
|
---|---|
日時 | 2025年1月21日(火)13時30分~17時 |
会場等 | 大阪科学技術センター |
すすめ方等 | 塾師講話と研究討議 |
第8回
塾師 |
株式会社アシックス
|
---|---|
日時 | 2025年2月5日(水)13時30分~17時 |
会場等 | 大阪科学技術センター |
すすめ方等 | 塾師講話と研究討議 |
第9回
塾長 |
作田 久男 氏(予定) |
---|---|
塾識 |
宮本 又郎 氏 吉村 典久 氏 |
日時 | 2025年3月6日(木)16時~18時30分 |
会場等 | 大阪科学技術センター |
すすめ方等 | 塾識総括講話 修了式・懇親交流会(予定) |
開塾にあたって
本会では、これからの経営を担う方々に“経営のこころ”を伝承することを目的に、平成2年に「経営哲学伝承塾」を開塾し、以来34期にわたって開催してまいりました。
当塾では、経営者として幾多の難題を乗り越えてこられた先達を講師にお招きし、実践的に経営・事業の哲学、理念、意思決定、行動の神髄を学びます。
塾生同士の討議交流もまじえて研鑽していただき、次代の経営幹部・リーダーを目指す方々の人的ネットワークを広げていただきます。
この機会に、各位の積極的な入塾を心より念願いたします。
各例会の講話内容(前期の場合)
- リーダーに求められるものについて
- 自社の創業以来の取り組みと経営者として学んだこと
- 社長時代の取組みと私の経営哲学について
- 新たなビジネスモデルの確立と「守りのDX」「攻めのDX」について
- 経営における論理と倫理について
- 人との出逢いと夢の実現について
- 経営改革における副社長の役割について
- 経営理念とグローバル戦略について
過去参加者の声(前期塾生より)
- 講師陣の皆様には、飾ることなく赤裸々にご自身の体験を語っていただき、伝わる迫力や熱量も極めて大きかった。
- 企業の哲学や理念に基づいた経営を行い、社会と顧客から必要とされる為には適切な成長と利益を確保する事は必須であり、その為には厳しい決断も必要であること。また、「企業は人なり」、人材が成長できる企業、組織運営の重要さも理解できました。
- 講話から気づき・共感・自信等を与えて頂いたことも多く、自身の軸・哲学をさらに見つめ直す機会になった。
- 自分の信念、理念を形成し、周囲へ発信することへ取り組み始めることができました。
- メンバーのみなさんとの討議においては、回を増すごとに、本音で各自の持つ課題を交えて語り合うことが出来ました。今後も大切な同志として、お互いを高めあえるような関係でありたく思います。
実践 経営哲学伝承塾についてのお問合せは下記までご連絡ください。
担当窓口:(事務局 宍戸)
TEL:06-6443-6961 / FAX:06-6441-4319