第25期 人材マネジメント研究会
テーマ:個を活かす人事
開催概要
日時 | 2024年7月31日(水)~11月25日(月)【全5回】 |
---|---|
開催方法 | 大阪会場開催 |
講師 | 立命館大学 食マネジメント学部 教授 金井 壽宏 氏 神戸大学 経済経営研究所 准教授 江夏 幾多郎 氏 (講義および各回のコーディネーター) |
対象 | 人事・人材開発部門および経営企画の方々 など |
定員 | 25名程度 |
プログラム
第1回会合
「インクルージョン・マネジメント」
~D&Iを組織のパフォーマンスに繋げるには~
ゲスト講師 |
大阪経済大学 経営学部経営学科
|
---|---|
日時 | 2024年7月31日(水)14:00~17:30 |
第2回会合
CHROの役割と組織文化の醸成
~「個とチームと企業文化」の三つを強くする仕組みの構築
ゲスト講師 |
株式会社レゾナック・ホールディングス
|
---|---|
日時 | 2024年8月28日(水)14:00~17:30 |
第3回会合
『ANAグループにおけるDEI推進活動について』
~正しい知識の理解と多様性を大切にする職場~
ゲスト講師 |
ANA/ANAホールディングス
|
---|---|
日時 | 2024年9月25日(水)14:00~17:30 |
第4回会合
『多様性を受け入れて活躍できる風土醸成の取り組み』
~属性による多様性から個の多様性を広げる~
ゲスト講師 |
BIPROGY株式会社人的資本マネジメント部長 川端 絵美 氏 |
---|---|
日時 | 2024年10月11日(金)14:00~17:30 |
第5回会合
『部長の役割を分担する新たなマネジメント』
~マネジメントの役割を再定義する~
ゲスト講師 |
日揮コーポレートソリューションズ株式会社人財部部長代行 岸田 一成 氏 |
---|---|
日時 | 2024年11月25日(月)14:00~17:30 |
開催にあたって
企業の持続的な成長と価値向上のために、多様な価値観や人材の活用が求められるようになりました。DEIの推進はそのためのひとつのカギとなりますが、DEIを組織のパフォーマンスにつなげるためには、組織風土はもとより、これまでのマネジメントスタイルの再検討など、既存の様々な「しくみ」を変えていく取り組みが欠かせません。
今期の本研究会では、インクルージョンマネジメントから、多様性を受容する組織風土への改革、旧来のマネジメントスタイルからの脱却、人事制度の構築、経営と人事部の連動まで、企業の様々な取り組みに注目するとともに、全5回を通じて、学術的論点も踏まえ、多角的な視点から自社への応用展開へのヒントを探ります。
研究会のすすめ方
本研究会ではゲストスピーカーの講義を聴くだけではなく、コーディネーター(金井氏・江夏氏)の進行のもと、質疑応答やグループディスカッションに十分な時間を割くようにしております。
その時間を通して、講義内容への理解、課題に対する学習を深めていきます。
各会合の進行について
- 講師によるイントロダクション
- ゲストスピーカー講話(約70分)
- グループ討議/全体討議/質疑応答(120分以上)
- コーディネーターによるまとめ
指導講師からのメッセージ
D&Iという概念が広く社会に浸透した現在、企業においては、さらに踏み込んだDEIに取りくむケースが増えてきました。しかしながら、多様な人材が真に活躍できる環境の実現までは、まだ道半ばなのではないでしょうか。今後、企業がイノベーションの創出や企業価値の向上を実現するためには、DEIを推進し、多様な人材が活躍する土壌をつくることが欠かせません。多様な人材が活躍できる職場を作ることができれば、組織全体も活性化し同質性が作られないことによって、フラットでオープンな組織になることができます。
今期は、企業価値の向上や持続的な成長へとつながるDEIをどのように推進し、浸透させるのか、個が活躍できる組織をどのようにつくっていくのかなど、幅広い観点からその実現に求められる考え方、実務的な手がかりを検討してまいります。
人材マネジメント研究会についてのお問合せは下記までご連絡ください。
TEL:06-6443-6962/ FAX:06-6441-4319