一般社団法人 日本経営協会 関西本部です。
トップ > お知らせ一覧 >  セミナー > 【大阪会場開催】第24期 人材マネジメント研究会開催のご案内(7月開講)

【大阪会場開催】第24期 人材マネジメント研究会開催のご案内(7月開講)

セミナー

第24期 人材マネジメント研究会

テーマ:「選ばれる」組織への変革

開催概要

日時 2023年7月21日(金)~11月17日(金)【全5回】
開催方法 大阪会場開催
講師 立命館大学 食マネジメント学部 教授 金井 壽宏 氏
神戸大学 経済経営研究所 准教授  江夏 幾多郎 氏
(講義および各回のコーディネーター)
対象 人事・人材開発部門および経営企画の方々 など
定員 25名程度

プログラム

第1回会合
「多様な人材をどう組織になじませるか」
~人事部におけるオンボーディングの推進~

ゲスト講師

甲南大学 経営学部
教授 尾形 真実哉 氏

日時 2023年7月21日(金)14:00~18:00

第2回会合
人材マネジメントにおけるマネジャーの役割と職場マネジメント

ゲスト講師

東京都立大学大学院 経営学研究科
准教授 西村 孝史 氏

日時 2023年8月30日(水)14:00~17:30

第3回会合
「活躍する管理職をいかに発掘し、育てていくのか」
~トラスコ中山のボスチャレンジ制度とオープンジャッジシステムについて~

ゲスト講師

トラスコ中山株式会社

経営管理本部 人事部 部長 喜多 智弥 氏

日時 2023年9月14日(木)14:00~17:30

第4回会合
NEC119年目の大改革
~カルチャー変革プロジェクト Project RISEについて~

ゲスト講師

日本電気株式会社

カルチャー変革エバンジェリスト 森田 健 氏

日時 2023年10月19日(木)14:00~17:30

第5回会合
『中外製薬のキャリア形成支援とアルムナイ制度』

ゲスト講師

中外製薬株式会社 人事部エンプロイーサポートグループ

グループマネジャー 山本 秀一 氏

日時 2023年11月17日(金)14:00~18:00

開催にあたって

昨今、人材の不足と雇用の流動化が同時に進むなか、「企業が個人から選ばれる」ということが増えてきました。社内外の人材を惹きつける魅力ある組織となるには、人事制度の整備・充実はもとより、多様な人材を受け入れるカルチャー・仕事の形成が求められます。また、このような組織を実現するキーパーソンであるマネジャーの意識や行動の改革が必要になります。

今期の本研究会では、社内外の多様な人材を惹きつける人事施策やオンボーディング施策、社内を変革する組織開発、組織開発を率先するマネジャーに向けた人事施策・サポートについて、企業の様々な取り組みに注目するとともに、全5回を通じて、学術的論点も踏まえ、多角的な視点から自社への応用展開へのヒントを探ります。

研究会のすすめ方

本研究会ではゲストスピーカーの講義を聴くだけではなく、コーディネーター(金井氏・江夏氏)の進行のもと、質疑応答やグループディスカッションに十分な時間を割くようにしております。

その時間を通して、講義内容への理解、課題に対する学習を深めていきます。

各会合の進行について

  1. 講師によるイントロダクション
  2. ゲストスピーカー講話(約70分)
  3. グループ討議/全体討議/質疑応答(120分以上)
  4. コーディネーターによるまとめ

指導講師からのメッセージ

昨今の企業においては、少子高齢化、デジタル化、競争力の低下から、一部の人材のニーズが急速に高まるものの、十分に確保できていません。また、就社という概念が薄まる中、これまで以上に雇用の流動化は進展しています。こうした中では企業と個人の関係はより対等なものとなり、緩やかな雇用関係へと移行していきます。企業が持続的に成長・発展を続けるためには、多様な人材を惹きつけ、受け入れる柔軟な組織づくりが求められます。しかし、何をどう進めていいか確信が持てず、様々な取り組みを行いながらも、効果を実感しにくいのが実情ではないでしょうか。

今期は、このような雇用側と労働側の選び選ばれる対等な関係を前提に、離職防止ではなく個人を惹きつける会社への変革や、同質性の高い組織から多様性を受け入れる組織への転換について、その実現に求められる考え方、実務的な手がかりを幅広い観点から検討してまいります。

人材マネジメント研究会についてのお問合せは下記までご連絡ください。

担当窓口:(企画研修G 原)

TEL:06-6443-6962/ FAX:06-6441-4319