一般社団法人 日本経営協会 関西本部です。
トップ >  教育プログラム > 議会答弁研修

教育プログラム詳細

議会答弁研修

NEW行政機関向け
研修日数2〜4時間
研修対象管理・監督者 / 経営幹部(幹部候補)
特徴公務経験を活かした、自身の体験を踏まえた解説は大変わかりやすく、リピート率が高い講師です。
すすめ方講義・演習(ロールプレイ)
ねらい議会は、憲法、地方自治法に定められた地方自治体に必置かつ最高の意思決定機関です。
執行機関とともにまちづくりの車の両輪となる非常に重要な役割を担っています。
議員からの質問に対して論理的かつ説得力のある答弁をするスキルは管理・監督職にとって必須のものです。

プログラム内容

1 講師自己紹介及び研修目的、グランドルールの共有

2 議会と議員の立場について

3 議会に臨む心構え(準備)と基礎的な力について

4 基礎体力づくりの方法について

5 説得力のある答弁と答弁の際の留意点について

6 こんなときどうしますか(場面別対処法)

7 答弁ロールプレイ

8 振り返りとコミットメント

講師名サワムラ イッセイ 澤村 一誠
<講師プロフィール>
中核都市の職員として財政、企画調整、こども政策、産業振興と幅広い分野で経験を積み、
人事課長として市全体の労務管理、人事制度の運用、人材育成方針の策定などを手掛ける。
2021年に市役所を退職後、株式会社 MIRAIO TERRACEの代表、日本経営協会の講師として活躍する。
リーフレット(PDF)ダウンロード(約 623KB)
問い合わせ先公務協力グループ
問い合わせ先電話番号