一般社団法人 日本経営協会 関西本部です。
トップ >  教育プログラム > 部下指導育成研修

教育プログラム詳細

部下指導育成研修

NEW 行政機関向け
研修日数2〜4時間
研修対象中堅社員(職員)
特徴近年、定年延長制度に伴う、年上部下への対応に悩まれる方や、若年層の部下に対して「ハラスメントと指導の境界について」を悩まれる方が増えております。こういった問題に対する、正しい指導方法をお伝えいたします。
すすめ方講義、討議
ねらい①プレイングとマネジメントの両面対応のための意識とスキルを身につける。       ②様々な部下への具体的な対応(指示・指導)のヒントを見つけ出す。           ③ハラスメントと指導の境界を学ぶ。
プログラム内容

1.自身に求められる役割と貢献 (講義)

 

2.部下育成の重要性とその手法

・積極的な部下育成について

・部下育成の基本を再確認 (討議と共有、解説)

・指示命令力、報連相力、説明力

・OJTの基本

・ハラスメントと指導の境界

 

3.様々な部下への対応方法 (討議と共有、解説)

・年上の部下

・言ったことしかしない部下

・モチベーションが低い部下

・指示を聞かない部下

・その他さまざまな年代への対応(若年層対策)

 

まとめ

講師名ヤマグチ サダトシ 山口 貞利
<講師プロフィール>
一般社団法人日本経営協会講師。特定社会保険労務士・行政書士
タイムマネジメント、目標管理、マネジメント、キャリアプラン、人事考課 、部下育成、面接採用手法、 ハラスメント、労働法 、労働法などをテーマに多数の自治体や企業で研修を実施。
特定社労士、行政書士、第一種衛生管理者、AFP、キャリアコンサルタントの資格を持つ。
著書に『実際にやってみてわかった中小企業M&A成功のための人事労務』(共著)がある。
リーフレット(PDF)ダウンロード(約 662KB)
問い合わせ先公務協力グループ
問い合わせ先電話番号06-6443-6925