イクボス養成
研修日数 | 1日間 |
---|---|
研修対象 | 管理・監督者 |
特徴 | 人事責任者の経験者で社会保険 労務士である講師は、実務と法律 に精通しています。 |
すすめ方 | 講義、演習 等 |
ねらい | 様々な部下の立場を理解でき、職場を活性化する「イクボス」になるためのワークライフバランスの推進方法、イクボスとしての部下活用と育成のポイントを学びます。 ※「イクボス」…職場で共に働く部下のワーク・ライフ・バランスを考え、その人のキャリアと人生を応援しながら、組織の業績も結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司。 |
プログラム内容 | アイスブレイク
1.異性の部下活用と育成のために (1)男性部下と女性部下の違い (2)男性、女性、世代ごとのキャリアイメージ
2.イクボスになるために (1)イクボスとは何か (2)イクボスのありかた (3)マタハラ対策
3.イクボスの具体的取り組み (1)ワーク・ライフ・バランス再確認 (2)生産性の高い働き方 (3)時間制約のある職員と周囲の職員 (4)男性の育休の促進
4.労務管理 (1)育児介護に関する関連法規の知識 (2)妊娠時、育休申請時、育休中、復帰時の対応
質疑応答
まとめ |
講師名 | ヤマグチサダトシ 山口 貞利 <講師プロフィール> 一般社団法人日本経営協会講師。特定社会保険労務士。 人事考課 、目標管理、マネジメント、部下育成、キャリアプラン、タイムマネジメント、面接採用手法、 ハラスメント、労働法、労働法などをテーマに多数の自治体や企業で研修を実施。 特定社労士、行政書士、宅建、アンガーマネジメントファシリテーター、第一種衛生管理者、AFP、CDAの資格を持つ。 著書に「実際にやってみてわかった中小企業M&A成功のための人事労務」(共著)がある。 |
リーフレット(PDF) | ダウンロード(約 132KB) |
問い合わせ先 | 公務協力グループ |
問い合わせ先電話番号 | 06-6443-6925 |